【サイパラ相談室】手頃なロードバイク、購入のタイミングをアドバイスください。

サイパラ相談室

相談内容

【自転車に関するお悩み】

こんにちは。
高校2年生男子でロードバイク購入を検討しています!
予算は10〜15万円(周辺物を除いて)ほどを予定しており、来月バイト代がまとまって入るのでそれを使って購入したいと考えています。

ロードバイクに興味を持ったきっかけは小さい時からロード(アニメとかレースとか)が好きだったことと、現在クロスバイクを学校から学校最寄りの駅の間で使用しています。
今回はもう1台追加でロードバイクを購入し、慣れてきたら家から最寄り駅までの通学で使用したいと思っています。
また、月に2回ほど友人とサイクリングに出かける用途でも使いたいです。

駐輪場に長時間置くことを考慮して手頃な価格のモデルを探していたのですが「Trek」や「Merida」で気に入ったモデルは売り切れでした。
2年前くらいに比べ「Felt」や「Trek」「Merida」などのエントリーモデルは最近は在庫が少なくなってきている印象です。
今後もこうした手頃なモデルは減っていくのでしょうか?
それとも、4月頃に新モデルが発売される可能性はありますか?

中古品についても興味があり、2年前くらいのモデルであれば10万円前後で収めたいと考えています。
その場合は耐久性に問題がなく、すぐに壊れないものを選びたいです。
2月半ばにはサイパラを見に行く予定です。

満足できる条件としては以下の通りです:
• コンポーネント:Shimano Claris以上
• ブレーキ:リムブレーキでもディスクブレーキでもOK
• 状態:新品、もしくはすぐ壊れない中古

来年は受験が控えているため、できるだけ早く購入して、たくさん走りたいです。
おすすめのロードバイクや購入のタイミングについてアドバイスをいただけると嬉しいです。

一応補足として、
月2回ほど友達とサイクリングする時は100キロくらいになると思うます。
東京神奈川あたりを中心に走るので、大きい山を越えることはそんなにないと思います。
家と駅の間には坂が3つくらいあります。距離は5キロないくらい。
気になってたロードバイク(在庫なし)はたとえば「felt FR60」「trek al2 rim」「Merida ride 80」です。
「trek al2 gen4」もとても気に入っていて、他にないなら予算プラスちょっとがあるので、ちょっと無理して買うのも考えています。
「nest」「コーダーブルーム」もありですが、車体が個人的に細かったりするのかなー(細すぎるのはあまり好きではないです)なんて思ってますが、性能は申し分ないなと思ってます。

度々失礼します。よろしくお願いします。

ご相談者様への回答

拝見したところ2台体制で通学したいようですね。

そこで真っ先に思ったことは、
『・・・どうせ買うんだったら、家から学校までロードバイクで通学すれば良いのに』でした。

もちろんそれができない事情がお有りなのだと思います。
例えば距離が遠すぎるとか、親御さんが反対なされているとかですかね。
もし後者ならご自身で説得していただく以外に解決方法はありませんが、前者なら一度はチャレンジして欲しいです。(※あくまで20〜30キロ圏内ならです)

それからスマートフォンをお持ちでしたら、是非ライドデータを取ってみてください。
初めの頃は乗れば乗るほど上達して速くなってきます。記録を取ればその成長過程を実感できますのでとても面白いと思います。
ゆくゆくはバイク用の計測パーツを揃えていけば良いと思いますが、まずはStrava(ストラバ)のアプリなら無料でも利用できますので使ってみてはいかがでしょうか。

さて、ここからが本題です。
ご指摘の通り、昔のようにエントリーモデルは現在あまりありません。
例えば候補に挙がっている「FELT FR60」は4年前のモデルです。

当時で税込98,780円
アルミフレームでカーボンフォーク。クラリス8sのリムブレーキの完成車です。2025現在このモデルは存在しません。加えてフェルトにこの価格帯のバイクはありませんでした。本国サイトにもラインナップがないことから作られていないようです。

次に「TREK DOMANE AL2 RIM」ですが、こちらも完売していました。今のところRIMモデルの後継機は確認できておりません。

今後についてはメーカーに直接お問い合わせしていただきたいのですが、おそらく今後は販売されないものと推測できます。

そもそも他のメーカーでもRIMモデルは作られなくなりました。もしくは代理店が扱わなくなってしまったケースもあるかもしれません。
バイク自体の値段が上がってきているので10〜15万円で品質の良いバイクは、徐々に選択肢がなくなっていくと思います。

それからこの価格帯(10〜15万円)でDISCブレーキのモデルは個人的にお薦めできません。
候補に挙がっていた「TREK DOMANE AL2 GEN4 DISC」税込165,000円ですが、

これも無理をして買うようなバイクではないと思っています。
今回買うのはあくまでもファーストバイク。通過点と捉えてリムブレーキ、8sクラリス組みに絞れば、選択肢しやすくなると思います。
ということで数台のバイクをピックアップしたのでご紹介します。

まずはジャイアントで「Contendo/コンテンド2」です。
税込で129,800円、アルミフレームでフルカーボンフォーク、リムブレーキのクラリス組み。路面からの衝撃や振動を軽減してくれるD-Fuse(シートポストが)採用されたモデルです。

それからこれも候補に挙がっていたメリダの「RIDE/ライド 80」
税込で126,500円、同じくアルミフレームでカーボンフォーク、リムブレーキのクラリス組みです。

それからコーダーブルームで「FARNA/ファーナ CLARIS」
同じく税込で126,500円、こちらはアルミコラムのカーボンフォーク、リムブレーキのクラリス組みです。
ご相談内容のなかに、ネストやコーダーブルームは車体が細く見える、細すぎるのは好きではないとありました。確かにメリダと比べて若干細いような気もしますが、そんなに見た目は変わらないと思いました。これについては一度、ご自身の目で実車を確認いただければと思います。

次に紹介するのはコラテックです「CT-ROAD/ロード」というモデルが、税込で119,900円、同じくアルミコラムのカーボンフォーク、リムブレーキのクラリス組みです。

それからもう1台はアンカーです。「RL3 DROP/ドロップ」
税込で112,000円、こちらはアルミフレームでフルカーボンフォーク。リムブレーキのクラリス組みのなかでは最も安く、コストパフォーマンスに優れているように思います。

最後に中古に関してですが、
今回は初めてのロードバイクということでしたので、ご自身の周辺に頼れる方がいないようでしたら個人的に中古はお薦めできません。自転車は購入した後に定期的なメンテナンスが必要ですので、そういった際に頼れるのはやはりショップだと思います。すでに繋がりをお持ちでしたら是非、中古バイクもご検討いただけましたら幸いです。

Matsunaga

神奈川にも大きい山はあるので、是非チャレンジしてみてください👐

 

自転車に関するご相談はコチラから

Copyright 2025 サイクルパラダイス All Rights Reserved.
SSL GlobalSign Site Seal